11月の連休で初の福岡へ行ってきました。
いろんな方から食べ物がおいしいと聞いていたのでずっと行ってみたいと思っていた福岡。
とりあえず食べれるだけ食べてきました 笑
写真がたくさんなので、お暇なときにでもお読みください。
空港に着いてまず 空港内のもつ鍋おおやま さんでもつ鍋ランチ♪
明太子、高菜、みそ味のもつ鍋、美味しかった!
空港でレンタカーを借り(私はペーパーの運転センス無し、なので友人の運転)
その後レンタカーで大宰府天満宮へ🚗
金賞コロッケ がうちの母親の作るコロッケに激似、美味し懐かしかった💛
あまおうの苺大福 美味しかった~けど500円っっ😲😲
梅ヶ枝餅が予想以上に美味しくてびっくり!
あんこが甘くなくて外カリ中モチで美味しかった~
大宰府は色々な梅ヶ枝餅のお店があるからどこが好みの味か食べ比べもいいですね。
大宰府唐揚げ 的なお店が混んでいたので買ってみる♪
出来立て美味しかったです!
大宰府のおみくじ可愛い~~けど中身の結果忘れましたw
奥にかなり年季の入った見た目の 大宰府ゆうえんち があってとってもそそられたんですが
閉館時間だったので入れず😢
年季の入ったじゃじゃまる♥がいたので思わず📷
(小さい時はじゃじゃまるぴっころぽろりの中でずっとブレずにじゃじゃまる派)
有名な大宰府のスタバの外観。
その後天神のホテルへチェックインをして夕食へ。
水炊き さもんじ さんへ。
ここ、色々丁寧に説明してくれて楽しくて美味しくて、、初めて水炊き食べるなら
ぜひここおすすめします🌝
最後の〆のぞうすいがコーンポタージュみたいで美味しかった!!
その後 鉄なべ餃子の店へ。
帰りに屋台で豚骨ラーメン食べて帰りました🍜
屋台の豚骨ラーメンが美味しかったーーあっさりで締めに食べたくなるのわかります!
次の日はまだ薄暗い時間から出発🚗
朝焼けがキレイーー
九重夢大吊橋へ。
日本一高い吊り橋です!
写真では伝えにくい😞下をのぞくと高さがわかります!
そんな怖くなかったけど景色良くて気持ちよかったです✰
その後湯布院へ。
☝金鱗湖・・・朝が・・いいみたいです。
紅葉がとってーーも綺麗で風情があって素敵でした。
ここの湯の岳庵でランチ。
湯布院の温泉街は95%がアジアの団体さんでしたーーー
ビーハニーというはちみつ屋さんの
はちみつ入りのソフトクリームが美味しかったです!!
それから夢想園というホテルの日帰り温泉へ。
北海道の温泉はわりと香りや色が強くてモール温泉が多い気がするのですが
湯布院のお湯は無色透明で無臭でした。でも泉質はめちゃめちゃ濃いというのが
分かる、不思議なお湯でした!!
ゆっくりしてからまた福岡へ帰ります。
金蔦 という話題?の肉鍋のお店へ。
予想と違ってフレンチのお店みたいな店内で、
ランニングシューズにユニクロ着てきちゃってなんだかすみません💦て感じでしたー
肉鍋、美味しかったです。下がキャベツとネギなので
30分もかからずペロッと食べてしまいました 笑
思ったより早く食べてしまい、
このお店の近くにあった居酒屋さんが気になったので入りました。
ここ、安いのにかんぱちも酢もつも美味しかった!
そして福岡は日本酒が飲みやすくてキケンです😍
5種類くらいの九州の日本酒飲みましたが全て飲みやすくて美味しかったです!
そしてこちらも人気店の かわ屋 さんへ。
6日間かけて焼くとりかわのお店です。
何本でも食べれそうな鳥かわでした✨
そしてまた屋台のラーメン✰ここも美味しかったなー。
久々に日本酒たくさん飲んだのでホテルに帰ったらすぐ夢の中でした。
次の日の朝食は博多魚がしさんへ。
福岡はさかなが美味しくて安い!
その後シーサイドももちへ行ったり(こことてもよかったです)
櫛田神社へ行ったりカフェへ行ったりして
最後は かろのうろん さんのうどんを食べて空港へ(^^)
初めての九州、とっても楽しかったです!!!
なんだか街が札幌に似てたな~規模が違うけど・・(笑)
そして美味しかった。また行きたいなーと思いました✨